空港紹介

ADAV 08

鹿児島空港

鹿児島空港は、九州南部の玄関口として鹿児島県霧島市に位置しています。1972年に開港し、国内外から訪れる多くの旅行者・ビジネスパーソンに利用されています。鹿児島市中心部からは約30kmの距離にあり高速道路ICと隣接しているため、高速バスや車でのアクセスが便利です。

空港ターミナルは近代的で使いやすく、国内線と国際線の両方を備えており、国内では東京、大阪、名古屋といった主要都市はもちろん、離島への路線も充実しています。国際線では、一部のアジア諸国への便が運航されており、観光客の行き来が活発です。

空港からは、鹿児島市内、指宿、霧島など県内の各所へバスが運行しており、観光・ビジネスの要所として機能しています。

所在地 鹿児島県霧島市

年間利用者数

547万人(国内線のみ)

空港利用者数
ランキング

全国 9位/97位

 就航都市
(国内)

 

関東・中部・近畿
東京(羽田、成田)、静岡、名古屋(中部)、大阪(関西、伊丹)、神戸

中国・四国
松山

九州・沖縄
福岡、奄美、屋久島、種子島、那覇、与輪、徳之島、沖永良部、喜界島

※Airport Dynamic AD Vision設置空港
 航空会社 ANA、JAL、Jetstar、Peach Aviation、ソラシドエア、スカイマーク 

サイネージ
設置個所

国内線ターミナル2階 出発ロビーおよび保安エリア内
設置台数 6台(縦型)

※出典:東京航空局・大阪航空局「管内空港の利用概況集計表」 ※23年度旅客数データは2024/5時点の速報値 ※就航する航空会社の情報は、2025年1月現在のものです。

Airport Dynamic AD Vision設置位置


鹿児島空港は、国内の主要空港である羽田、成田、伊丹、関空、福岡、中部国際(名古屋)、松山、那覇などに加え、屋久島、奄美大島、徳之島などの鹿児島の島々とも接続しています。国内線の出発ロビーに2台、保安エリア内に4台設置することでANA、JAL、Jetstar、Peach Aviation、ソラシドエア、スカイマークなど各航空会社にて出発する利用者に対して効果的な印象を残すことが可能です。

CONTACT

富裕層・経営者・ビジネスエリートへのマーケティングなら
私たちにお任せください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お役立ち資料は
こちらから

ページトップへ戻る